こんにちは、カムラの里のハンターです。
みなさんはモンスターハンターライズのマルチプレイ楽しんでますか?
他のプレイヤーと一緒に狩りをするのは楽しいですよね。
ただ、身内の場合はそんなことないと思いますが野良の場合はえっ?何このプレイヤー。。。って思ってしまうような酷いプレイングをする人もいますよね。
今回は自分もそうならないための備忘録も込みで、私が野良のマルチプレイ中に出会った迷惑なプレイヤーについて書いていこうと思います。
迷惑なプレイヤー①中々合流してこない
一番最初に書いておいてあれなのですが、一番迷惑なプレイヤーです。
本作のゲームの仕様上、参加人数によって体力が変動します。参加人数が多ければ多いほど、モンスターの体力が高くなってしまうんですよね。
クエストに参加後にお団子を食べたりアイテム整理するために1,2分止まったままの場合はわかります。
でもまれに5分以上止まっているプレイヤーが居るんですよね。
このプレイヤーが本当に迷惑です。
⇓こんな感じでみんなが戦ってる中遅れてきます。。。。

通常、マルチの場合遅くても10分くらいで1クエストが終わります。
5分不参加と言うことは単純にクエストの半分参加していないということになります。さぼってるのかスマホ触ってるのかわかりませんが迷惑なので絶対にしないようにしましょう。
迷惑なプレイヤー②鬼火纏スキルを使用している

これも有名かと思いますが、マルチにマガイマガド装備で参加してくるプレイヤーはかなり迷惑になっています。
マガイマガド装備自体がというより装備についている鬼火纏というスキルが問題です。
スキルLv別の効果は下記の内容なのですがLv2の鬼火爆発で味方も吹っ飛ばしてしまいます。
- Lv1 鬼火によって受けるダメージを減少する
- Lv2 鬼火爆発で与えるダメージを増加する
- Lv3 モンスター怒り時に自動で鬼火やられを発症する
- Lv4 モンスター怒り終了後も効果が1分持続
私は弓やボウガンといった遠距離武器でマルチに行くことが多いのであまり迷惑を受けたことはないですが、たまに近接武器で参加したときに何故か今回は良く吹っ飛ばされるな。。。と思っていると味方にマガイマガド装備が居るんですよね。
みなさんもマルチに参加するときはマガイマガド装備で行かないように気を付けましょう!
迷惑なプレイヤー③3乙する
こちらも論外ではあるのですがたまに遭遇します。
偶然事故が起こって1乙することは自他共にあるので別に咎めないですが3乙は駄目です。
しかも大体3乙するプレイヤーは近接使いなんですよね。。。そんなに攻撃を受けてしまうのであれば遠距離装備で麻痺や毒などの支援やればいいのにと思うのですが遭遇した時点でクエスト始まってしまっているのでどうしようもないですよね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
迷惑なプレイヤーはこれだけではないと思いますが、私もこのようなプレイヤーにならないように日々精進してプロハンターになりたいなと思います!
公開日 2021年5月24日 最終更新日 2021年5月24日