百竜ノ淵源ナルハタタヒメをナルガライトでソロ討伐!!!【MHRise】

こんにちは、カムラの里のハンターです。

モンスターハンターライズ3.0のアップデートついに来ましたね!

バゼル周回しかしない日々がやっと終わりました。。。。

今回はラスボスの百竜ノ淵源ナルハタタヒメナルガライトでソロ討伐してきたので使った編成や戦う時に気を付けることを書いていこうと思います!

ナルガライト編成

スキル構成

スキル構成は下記の内容になります。

  • 超会心Lv3
  • 弱点特攻Lv3
  • 装填速度Lv3
  • 反動軽減Lv3
  • 水属性攻撃強化Lv2
  • 誘導強化Lv2
  • 装填拡張Lv2
  • 力の解放Lv1
  • 弾丸節約Lv1
  • 通常弾・連射矢強化Lv1
  • 貫通弾・貫通矢強化Lv1
  • 回避距離UPLv1

青色のスキルは意図してつけたわけでなく護石や装備についていただけなのでなくても構いません。赤字にしている回避距離UPは今回の攻略で一番つけていて助かったスキルです。

超会心や弱点特攻を下げてでも回避距離UPLv1はつけた方が良いです。

装備

装備は下記の内容になります。まぁよくあるナルガライト編成の装備ですね。

  • 武器:夜行弩【梟ノ眼】
  • 頭:アルブーロSヘッド 痛撃珠×1
  • 胴:アルブーロSベスト 超心珠×1 抑反珠×1
  • 腕:フロギィSアーム 抑反珠×2
  • 腰:スカルダSアンカ 装填珠×1
  • 足:金色ノ袴 早填珠×2
  • 護石:水属性攻撃Lv2、回避距離UP Lv1、スロット2:節弾珠、スロット1:早填珠

オトモ

オトモは百竜ノ淵源ナルハタタヒメに割とすぐやられてしまうので何でもよいです。強いて言うのであれば会心率があがる『強化咆哮の技』を持っているファイタータイプのアイルーを連れてくれば戦いは楽になりますかね。

イブシマキヒコ

イブシマキヒコに関しては特に攻略を書く必要はないですね。弱いです。

このナルガライト編成だと4分くらいで倒せます。

貫通弾Lv2を延々と頭や胴体に打ち込んでいれば勝手に倒れてくれます。

百竜ノ淵源ナルハタタヒメ

弱点について

百竜ノ淵源ナルハタタヒメの厄介なところが、頭部、胸部、腹部以外にはほとんどダメージが入らないことです。

適当に撃っているとダメージ1が大量に表示されます。なのできちんと弱点を狙って攻撃するのが良いです。

立ち回り

基本

百竜ノ淵源ナルハタタヒメは攻撃力も高く攻撃範囲も広いので無理をしないことです。

回避距離UP Lv1がついているのでほとんどの攻撃は前転回避で避けられます。

逆に回避距離UP Lv1が付いていないと攻撃が当たりまくるので個人的に必須スキルだと思っています。

気を付けるべき攻撃

回転する柱

大技の前に石の柱(撃龍槍らしい)が何本もエリア内を動き回って襲ってくる攻撃があるのですが、正面から立ち向かっても避けられないので余計なことをせず、壁に向かって走り続けていれば回避できます。

噛みつき2回からの電撃玉

回避距離UP Lv1を編成に加えた一番の理由です。回避距離UP Lv1がないと避けられずほぼ確実に攻撃が当たります。回避距離UP Lv1の力を借りてがんばって避けましょう笑

討伐時間

1乙してしまったのですが19分ほどで倒せました。

今日初めて百竜ノ淵源ナルハタタヒメと戦って、19分なのでまぁ馴れたらソロでも15分かからず討伐できるようになりそうです。思ったより時間かからず討伐できてるなーという印象です。

大事なのは何回か負けてもいいのでナルハタタヒメの攻撃パターンを覚えること!

特にマルチなのですが、百竜ノ淵源ナルハタタヒメに慣れていないからか当たり前のように3乙するプレイヤーが沢山います。

なのでまずはソロでクエストに行き、ナルハタタヒメの攻撃パターンをしっかり覚えてからマルチに挑むことをお勧めします!

ソロで百竜ノ淵源ナルハタタヒメに勝てるようになれば、マルチで自分が原因で大敗することはほぼなくなると思うのでぜひ頑張ってください!

それではまた~

公開日 2021年5月28日 最終更新日 2021年5月28日