こんにちは、カムラの里のハンターです。
モンスターハンターライズ3.0のアップデートから1週間いかがお過ごしでしょうか。
百竜ノ深源ナルハタタヒメやバルファルク、追加されたヌシモンスターと戦ってますか?
私は念願の麻痺双剣、レイジネイルー編成を完成させました!!!
このレイジネイルー、Ver.2.0でもマルチで強い強いと言われていましたが、Ver3.0でもやっぱり強いです!
クエスト中、2回はモンスターを麻痺状態にできますし、百竜スキル「鬼人激化」の効果で火力も出せるという二刀流っぷり。
今回はそんなレイジネイルー編成を使ってみたいという方に向けて、私の編成と立ち回りをご紹介したいと思います。
麻痺双剣 レイジネイルー編成
装備

見た瞬間、あーと思う人もいるかと思います。
ヴァイクSメイル、ジュラアーム、クロムメタルコイルと装飾品を沢山埋め込むタイプの装備を3つも編成に含めてます。
そう、この装備は装飾品をたくさん使います。正直作るの大変でした。。。。
スキル構成
スキル構成は下記の内容になります。
- 超会心Lv3
- 麻痺属性強化Lv3
- 剛刃研磨Lv3
- ランナーLv3
- 体術Lv3
- 気絶耐性Lv3
- 砥石使用高速化Lv3
- 力の解放Lv1
- 鈍器使いLv1
- 幸運Lv1
- ひるみ軽減Lv1
赤字のスキルがこの編成の必須スキルです。
私の編成は達人芸ではなく、剛刃研磨を使って切れ味の消費を抑えるようになっています。
それに加え、他のサイトやyoutubeでは攻撃のスキルをたくさん積んでる編成が見受けられますが、こちらはランナーや体術など鬼人化状態での扱いやすさを意識した編成になっています。
装飾品
装備は下記の内容になります。
赤字が必須の装飾品です。必須意外ではスロット1×4、スロット3×1が空いているのでお好きなように組み替えてもらえればと思います。
- 武器:レイジネイルー 運気珠×1
- 頭:ラングロSヘルム 耐絶珠×2
- 胴:ヴァイクSベスト 剛刃珠×2 耐絶珠×1
- 腕:ジュラアーム 強走珠×2 耐衝珠×1
- 腰:クロムメタルコイル 剛刃珠×1 強走珠×1 研磨珠×1
- 足:金色ノ袴 研磨珠×2
- 護石:体術Lv3、氷耐性 Lv1、スロット2:超心珠、スロット2:麻痺珠(体術はなくなりますがスロット2×2のお守りで代用可能)
立ち回り
モンスターと戦闘開始直前で砥石使用
剛刃研磨Lv3の効果で砥石を使用すると90秒間、切れ味が減りません。
なので戦闘開始直前で必ず砥石を使うようにしましょう。
ちなみに状態異常の蓄積値は切れ味に影響されないので、剛刃研磨Lv3の効果が切れても切れ味が翠ゲージの間は好きなタイミングで再度砥石を使えば良いと思います。
支援職であることを自覚する
鬼人化中は百竜スキル「鬼人激化」の効果で常にクリティカルが入り、超会心Lv3をセットしているので会心攻撃時のダメージ倍率が1.4倍になります。
しかし、メイン火力として活躍したいのであれば別の武器を使った方がダメージが出ます。
なのでレイジネイルー使いは支援職であることを自覚して下記の2点を意識してください。
- 無理に弱点を狙いに行かず攻撃を当て続け、麻痺属性値をためる続けること
- モンスターの足など、転倒させられる箇所を攻撃すること。攻撃力が他の麻痺双剣より高いので転倒させやすいと思います。
おわりに
いかがだったでしょうか。
レイジネイルーは自分がメインとなって大活躍するような編成ではないですが、1人いるだけでクリアがかなり楽になります。
レイジネイルーの面白いところは、モンスターに大きな隙を作らせて、他のメンバーに最高火力を高き出してもらうことだと思ってるので、是非支援職の真髄を味わってみてください。
公開日 2021年6月3日 最終更新日 2021年6月19日