こんにちは、カムラの里のハンターです。
モンスターハンターライズがver3.0になってからよくマルチプレイでヘビィボウガンを使っている人を見かけるようになりました。
ver3.0までは全然見かけなかったヘビィボウガンですが調べていくと徹甲ヘビィというものに行きあたりました。
ライトボウガンでは、貫通ライトよく使っていますがヘビィにもそういった編成があったんですね。
ちなみに貫通ライトについての記事も書いていてページ下部にリンクを貼っているので、よかったら見ていってくださいねー
ということで今回は徹甲ヘビィの編成と立ち回りについて書いていこうと思います。
徹甲ヘビィ編成
装備

こちらの編成は一般的な徹甲ヘビィ編成です。装備を作るのも特に難しさはないですね。
スキル構成
スキル構成は下記の内容になります。赤字が必須スキルです。
- 攻撃Lv7
- 弾丸節約Lv3
- 砲術Lv3
- 装填速度Lv3
- 反動軽減Lv3
- 業物Lv2
- KO術Lv2
- 龍耐性Lv2
- ガード性能Lv1
- 回避距離UPLv1
- 翔蟲使いLv1
徹甲榴弾でモンスターをスタンさせながら大ダメージを与える編成なので完全に攻撃寄りになっています。
弾丸節約Lv3も採用しているので徹甲榴弾を大量に撃てるのが魅力的ですね。
装飾品
今回はすべてが必須の装飾品です。
- 武器:テオ=フランマルス
- 頭:ウツシ裏【御面】覇 早填珠×1
- 胴:ヴァイクSベスト 砲術珠×1 節弾珠×1 早填珠×1
- 腕:ジャナフSアーム 抑反珠×1
- 腰:ジャナフSコイル 攻撃珠×1 抑反珠×2
- 足:バゼルグリーヴ 攻撃珠×1
- 護石:回避距離UPLv1、龍耐性 Lv2、スロット2:攻撃珠、スロット1:早填珠(スロット2×1 スロット1×1のお守りで代用可能)
装飾品は節約珠以外は簡単に作れるので比較的楽に揃えられたなぁという感想です。
立ち回り
常に頭に徹甲榴弾を当て続ける
徹甲榴弾を頭に当て続けスタンを何度もさせて、動けないところを攻撃続けるのがこの編成の主な戦い方なので常に頭を狙い続けましょう。
初回だと2発、初回以降でも5発ほど当てればスタンします。
注意点としてはモンスターがスタン中はスタン値が溜まりません。
なのでスタン中は別の攻撃に切り替え、スタンが終わったらまた頭を狙うようにすると効率よくダメージを与える+スタンさせることができます。
咆哮回避にタックルを活用!
入れ替え技のタックルの使用中はスーパーアーマーがつくので咆哮を回避することができます。
上手に咆哮を回避することができたらモンスターは隙だらけなので頭に徹甲榴弾を大量に打ち込んでやりましょう。
おわりに
いかがだったでしょうか。
ヘビィボウガンは動きが遅く、動きに癖がありますが馴れるとソロで10分以内でテオテスカトルを討伐できるようになるので是非、マスターしてみてください!
公開日 2021年6月7日 最終更新日 2021年6月19日