こんにちは、カムラの里のハンターです。
先日、徹甲ヘビィの良さを知ってからヘビィボウガンにドハマりしまいました。徹甲ヘビィって、ホントに強いですよね!
頭に徹甲榴弾を叩き込みスタンさせたら、すかさず竜撃弾や拡散弾を撃ち込み殲滅する。このコンボが決まると最高です!
ただ、ソロプレイ使えるこのコンボ、マルチプレイだと竜撃弾や拡散弾を撃つと味方を吹っ飛ばしてしまうので使えないんですよね。
このコンボが使えないと与えられるダメージのが減るのでマルチではあまり火力が出せなくなります。
私はどうにかして、徹甲ヘビィでありながらもマルチでも活躍できる編成はないかと調べました。
その結果、百竜重弩【機知縦横】に行きついたんです!
今回は百竜重弩【機知縦横】のサポート編成と立ち回りについて書いていこうと思います。
目次
百竜重弩【機知縦横】サポート編成
装備と百竜スキル

基本的には百竜重弩【機知縦横】サポート専用の装備を作る必要はなく、一般的な徹甲ヘビィの編成で必要ありません。
重要なのは百竜スキルで、下記のスキルをセットしています。
- 攻撃強化Ⅳ
- 攻撃力激化
- 徹甲/拡散弾増加Ⅱ
- 麻痺弾増加Ⅱ
- 特殊弾【機関竜弾】
攻撃力に特化させ、麻痺弾を使えるようにしたという感じですね。
スキル構成
スキル構成は下記の内容になります。赤字が必須スキルです。
- 攻撃Lv7
- 弾丸節約Lv3
- 砲術Lv2
- 装填速度Lv3
- 反動軽減Lv3
- 業物Lv2
- KO術Lv3
- 龍耐性Lv2
- ガード性能Lv1
- 回避距離UPLv1
- 翔蟲使いLv1
スキル構成も攻撃に寄った一般的な徹甲榴弾編成です。
弾丸節約Lv3が採用しているので麻痺弾を大量に撃てる場合があり、運が良ければ2回モンスターを麻痺させることができます。
装飾品
すべてが必須の装飾品です。
- 武器:百竜重弩【機知縦横】
- 頭:ウツシ裏【御面】覇 早填珠×1
- 胴:ヴァイクSベスト KO珠珠×1 節弾珠×1 早填珠×1
- 腕:ジャナフSアーム 抑反珠×1
- 腰:ジャナフSコイル 攻撃珠×1 抑反珠×2
- 足:バゼルグリーヴ 攻撃珠×1
- 護石:回避距離UPLv1、龍耐性 Lv2、スロット2:攻撃珠、スロット1:早填珠(スロット2×1 スロット1×1のお守りで代用可能)
お団子

砲撃術とKO術で徹甲榴弾の性能を更に引き上げ、もしもの時のお守りとしてド根性を付けているという感じです。
マルチプレイ 立ち回り
序盤に3度モンスターを無防備にする!
まずは討伐対象のいる場所に4人集まったことを確認して、頭に徹甲榴弾を撃ち込みます。
スタンをしたら、麻痺弾に切り替えモンスターを麻痺させましょう。
ここで重要なのがスタン後すぐに麻痺させてしまわないこと。
少し間を置いて、スタンが終わりそうなタイミングを狙って麻痺させます。
モンスターが麻痺したら徹甲榴弾を頭に打ち込み2度目のスタンさせれば、モンスターと出会って5分以内に3度、無防備にすることができます。
基本的に頭以外を狙わない
中々狙いが定まらず、頭を狙えなかったとしても落ち着いて次のチャンスを待ちましょう。無駄うち厳禁です。
Ver3.0になってから、追加されたモンスターの攻撃力が上がりクエスト失敗することが多くなってきています。
このサポート編成はできるだけ多くスタンさせることで、モンスターが攻撃できなくなる時間を増やし、他のプレイヤーの生存率を上げるという役目も担っています。
終わりに
いかがだったでしょうか。
百竜重弩【機知縦横】サポート編成を使うことで、安全かつ効率的に狩りを行うことができます。
ソロの時は思考停止しながら徹甲榴弾を撃ち込んでいても、マルチプレイできちんと立ち回りを意識することでかなり活躍できるんです。
是非、この編成が気になった方は一度使ってみてください!
公開日 2021年6月12日 最終更新日 2021年6月20日