こんにちは、カムラの里のハンターです。
最近話題の「KO抜刀大剣」、楽しくていいですよね。
頭を攻撃してスタンさせた後、溜め攻撃で大ダメージを与えられたら最高です!
ですが実はこの「KO抜刀大剣」、マルチプレイ向きでした。
今回は私のKO抜刀大剣編成と立ち回り、そして何故マルチプレイ向きなのかにを書いていこうと思います。
目次
KO抜刀大剣 編成
装備

スキル構成
スキル構成は下記の内容になります。太字が必須スキルです。
- 超会心 Lv3
- 弱点特攻 Lv3
- 集中 Lv3
- 抜刀術【力】Lv3
- KO術 Lv3
- 気絶耐性 Lv3
- 攻撃 Lv2
- 力の解放 LV2
- 砥石使用高速化 Lv2
- 笛吹名人 Lv1
- 陽動 Lv1
- 龍気活性 Lv1
この編成のコンセプトは、大剣使いとして戦いながらスタンさせること。
そのため、攻撃スキルよりスタン値増加のスキルを採用しています。
なおこのスキル構成で戦闘中、弱点に攻撃を当てた時の最大会心率は105%です!
暗夜剣【宵闇】 | 35% |
力の解放Lv1 | 20% |
弱点特攻Lv3 | 50% |
合計 | 105% |
装飾品
- 武器:暗夜剣【宵闇】短縮珠×1
- 頭:ジャナフSヘルム 全開珠×1
- 胴:クルルSヘルム 痛撃珠×1
- 腕:赫耀ノアーム 短縮珠×1
- 腰:ジャナフSコイル 超心珠×1 耐絶珠×2
- 足:金色ノ袴 研磨珠×1 耐絶珠×1
- 護石:陽動Lv1 抜刀術【力】Lv2 スロット2:抜打珠×1 スロット1:研磨珠×1
KO抜刀大剣がマルチプレイ向きな理由
結論から言うとソロの場合、KO抜刀大剣を使うより大剣汎用装備を使った方が強いからです。
KO抜刀大剣で徹甲ヘビィや徹甲ライトのようにスタンを多発させられるかと思いきやそんなことはありません。
1クエスト中に2~3回はスタンさせられるのですが、ソロだとスタンさせるまでに時間がかかりすぎます。
なのでソロの場合、汎用装備で戦った方が実は早く狩れたりするんですよね~。
ただマルチプレイだとスタンの恩恵を最大メンバー4名が受けられるのでソロに比べたら、狩りの効率化に貢献できるということです。
立ち回り
ひたすら頭を狙ってヒット&アウェイ
昔のモンハンシリーズのような戦い方をですね。
頭を狙う→攻撃を当てる→回避→納刀を繰り返します。
回避は強化納刀を使うようにしてください。
この編成は攻撃力が低いので少しでも強化して与えるダメージを増やす狙いです。
隙を狙って慎重に攻撃
頭を狙うとモンスターの正面近くを立ち回ることになります。
そのため、タイミングを間違えれば大ダメージを受けて乙るなんてことも。
しっかりモンスターの行動を見極めて頭に大剣の一撃を叩き込んでやりましょう。
おわりに
いかがだったでしょうか。
スタンさせたいのなら徹甲ヘビィか徹甲ライトを使えばいいのに。。。は禁句です。
あくまで大剣で相手をスタンさせることに喜びを感じることができる編成です。
若干ネタ装備の香りがしますが良かったら使ってみてください。
それではまた次回。
公開日 2021年6月26日 最終更新日 2021年6月27日